先日、引退した南海バスの日野ブルーリボンII天然ガス車を再現しました。
この車は南海バスが特注したものでメーカー製造ではないこともあり、南海バスに2台しか居なかった車ですが今年2月に堺248号車が、10月に堺250号車が引退し廃車となりました。
いつものようにパーツ取り外し後はIPA漬け。
この間にガスタンクカバーを加工しました。
タンクカバーは京王バスの西工ガス車です。
このような感じになりました
サーフェイサーを軽く吹きつけ確認。
気になっていたガスタンクのモールドを埋め塗装作業へ。なお、基本車体色となるアイボリー系を再現するため、鉄道カラー21番を吹きつけた後、クレオスのグランプリホワイトを薄めに吹きつけました。
なお、フロント下部や側面下部、雨樋上は全てデカールでの再現です。
デカールを貼りつけ完成です。
おしまい。