南河内バスファンblog

ただの路線バスマニアです

大阪の復刻塗装バスがバスコレ発売へ!【模型(Nゲージ)/バスコレクション】

2024年6月13日にトミーテック公式YouTube生配信及び

夕方には詳細情報を含め同社公式HPで発表された新製品情報

 

6月9日に京都の梅小路公園で行われた「スルっとKANSAIバスまつり」

近鉄バス、阪急バス、高槻市交通部の各ブースでも発表されたそうですが

この3社の復刻塗装バスがバスコレクションとして販売されます

 

近鉄バス

diocolle.tomytec.co.jp

近畿日本鉄道自動車局から分離した近鉄バス

2019年に20周年を迎えた際に導入した復刻塗装

布施、稲田、鳥飼、枚岡、八尾、松原の各営業所に1台ずつ配置され

枚岡営業所はいすゞ車、松原営業所はQ尺(長尺)車が配置されています

今回モデルとなるのは茨木地区をメインに走る鳥飼営業所の6954号車

以前は阪大病院系統がメインでしたが現在はあちこちの路線で活躍中です

近鉄バス 鳥飼営業所 社内番号:6954/阪急茨木市駅にて

 

②阪急バス

diocolle.tomytec.co.jp

阪急バスは創業85周年記念として2013年に復刻塗装を1台施しました

現在は千里営業所に配置され豊中市内線をメインに活躍していましたが

トミーテックYouTube配信でも触れられましたが間もなく引退するそうです

車両はいすゞシャーシに西工96MCボデーの組み合わせ

西工天国の同社でしたが近年は老朽取り替えが進みその数も少なくなりました

阪急バス 千里営業所 706号車/桃山台駅前にて

なお、阪急バスでは一般販売品とは別に阪急バス自社での販売も行う予定で

同じ車両ですが行き先表示違いの車両が限定販売される予定です

詳細については阪急バス公式HPのプレスリリースをお待ちください

https://www.hankyubus.co.jp/

 

 

高槻市交通部

diocolle.tomytec.co.jp

高槻市交通部は今年で運行開始70周年を迎えました

この復刻塗装は2019年に迎えた65周年の際に登場しました

JR高槻駅より南側をメインに活躍する芝生(しぼ)営業所の3046号車と

同駅北側や摂津富田駅をメインに活躍する緑ヶ丘営業所の3047号車の

2台が活躍しています

今回モデル化されるのは芝生の3046号車となります

車種は日野ブルーリボンIIです

と、芝生の3046は未撮影のため3047を載せておきます

高槻市交通部 緑ヶ丘営業所 3047号車/JR高槻駅西口付近にて

 

一部量販店等では既に予約を受け付けていますので

お早めに予約してはいかがでしょうか?