何とか舵をきった
「4市町村コミバス」や「たいしのってこバス」
今のところ年度末までの予算ですので
その後どうなるのか気になりますが
現時点ではアナウンスはありません
このままの運賃では維持困難かと思われますし
どうなるのでしょうね?
さて、そんな予算のお話でも軽くいきます
ズブの素人で単なるバスマニア目線ですので
予めご了承を
広域協議会で予算の話がありましたね
4市町村内を走る距離に応じて負担金が設定され
それが運営費の源となっています
富田林駅及び喜志駅が起点となるため富田林市が多く
その次に路線数が多い河南町の順となっています
合計で約1.5億円の補正予算は今年度末までです
協議会が2023年10月1日設置ですから
その日を起算日とすれば半年
運行開始を起算日とすれば約3か月
初期費用も含みますので妥当といえばそうかもしれませんが
4つの市町村に路線網があるため予算も高くなります
ただし、この予算はあくまでも広域協議会運営路線のみで
各自治体単独で運営する路線は含まれていません
太子町「たいしのってこバス」や
河南町運営となる河内線や白木線など
これらは各自治体の自己負担となります
その予算ですが各市町村議会で審議され補正予算が組まれました
ある程度は調べましたが具体的に載せると
物凄く記事が長くなるため省き金額と
人口で割っただけの住民一人当たりの負担相当額だけ載せます
●富田林市 6,695万円/人口一人あたり約631円負担
広域協議会への負担金 6,556万4千円
甘南備地区乗合タクシー 138万6千円
●太子町 1億596万1千円/人口一人あたり約8,421円負担
広域協議会への負担金 2,635万1千円
たいしのってこバス予算 7,961万円(限度予算)
※新車(日野ポンチョ3台購入費用→2台導入決定)
●河南町 9,831万3千円/人口一人あたり約6,505円負担
広域協議会への負担金 5,035万2千円
町単独で維持する路線 4,796万1千円
※うち金剛バス車両購入費1,100万円(200万×5台と元1901が100万?)
●千早赤阪村 2,930万2千円/人口一人あたり約6,362円負担
広域協議会への負担金 770万4千円
村バス等諸経費の予算 2,159万8千円
となります
※各市町村公式ホームページの補正予算や単独協議会資料参照
太子町に関しては新車購入費用が来年度に跨り含まれるため
それを除くと恐らく河南町の負担がいかに大きいかがわかります
来年度以降は運賃や広告収入等もあるでしょうし
それらによって運賃改定等が行わるものと思われます
続いてタイトルの後者について
大阪府太子町は「たいしのってこバス」へ
新車を2台導入することを決めました
第3回太子町地域公共交通会議の資料によると
当初は3台購入予定であったが先ずは2台購入することになりました
もともと3台購入しても運用は2台で1台は予備となる話でした
また、第3回単独協議会では傍聴者も含めて多数決をとり
基調色が紫色に決まりました
議事録を読むと「たいしくん」ラッピングなどの意見も出ており
登場するのが楽しみですね
車種は日野ポンチョの1ドア車です
と、太子町地域公共交通会議の資料を見落としていました汗